2023年度 安全セミナー実施概要2023年度 安全セミナー実施概要

心臓突然死が増加傾向にある中、いかに救える命を救うのか。今回は『「救える命を救いたい」目の前のSOSに誰もがAEDを使える社会へ』と題し、AEDを用いた救命処置について学んでいただきました。

1.日  時
2023年11月26日(日) 14:00~16:00
2.実施方式
会場及びZoomウェビナーのハイブリッド方式
3.内  容
【講演】
「救える命を救いたい」
~ 目の前のSOSに誰もがAEDを使える社会へ ~
【講師】
ASUKAモデル関係御遺族
桐田 寿子(きりた ひさこ)
(第一部 基調講演「命を守るために」
~ASUKAモデルへの想い~講師、第二部 対談パネリスト)

日本AED財団専務理事/京都大学大学院 教授
石見 拓(いわみ たく)
(第一部 講師、第二部 対談コーディネーター)

日本AED財団 減らせ突然死プロジェクト実行委員
島本 大也(しまもと ともなり)
(第二部 対談パネリスト、第三部 実技講習講師)

講演録(概要)はこちらからご覧いただけます

石見講師
石見講師

桐田講師
桐田講師

島本講師
島本講師

事業実績一覧に戻る

JR西日本あんしん社会財団について

「安全で安心できる社会づくり」の一端を担いたいとの思いから、事故や災害に遭われた方々などへの心身のケアに関わる活動や、
地域社会における安全構築に関わる活動に対する支援及び安全に関する啓発活動等を行っています。

ページトップへ