「平成28年度 活動助成」一覧
【助成件数計】51件 【助成金額計】3,197万円(うち特別枠は13件、886万円)
助成期間:2016年4月1日~2017年3月31日 (2016年3月時点、団体名五十音順)
- 活動テーマ
- 団体名
- 
            
            特定非営利活動法人 
 アザレア掛橋コネクション
- 
             普段から社会的弱者を見守るためのコミュニティ生成型防災事業の実践 普段から社会的弱者を見守るためのコミュニティ生成型防災事業の実践生きる力を育む研究会 
- 
            
            特定非営利活動法人 
 遺族支え愛ネット
- 
             災害時要援護者支援活動/稲野町と隣接地域社会と地域教育機関のコラボレーション ステップ2 災害時要援護者支援活動/稲野町と隣接地域社会と地域教育機関のコラボレーション ステップ2稲野自治会 
- 
             子どもと高齢者の為の防災救命訓練啓発活動~小さな私たちにできること~ 子どもと高齢者の為の防災救命訓練啓発活動~小さな私たちにできること~特定非営利活動法人 
 エンゼルネット
- 
            
            かなしみぽすと 
- 
            
            救援ボランティア左京 
- 
            
            社会福祉法人 
 京都いのちの電話
- 
            
            京都橘大学 
 救急救命研究会 TURF
- 
            
            グリーフサポートラル大津 
- 
            
            特定非営利活動法人 健康まちづくり推進協会 
- 
            
            光明地区福祉委員会 
- 
            
            次世代防災研究者連盟 
- 
            
            特定非営利活動法人 震災から命を守る会 
- 
            
            聖和寄り合いまちづくり 
- 
             災害時における臨時災害FM局開設の為の準備・支援態勢の構築活動 災害時における臨時災害FM局開設の為の準備・支援態勢の構築活動特定非営利活動法人 
 高槻ブロードキャスト
- 
             ことばの壁を越えて、災害に備えよう!-多言語情報提供セミナーと災害医療通訳研修の開催- ことばの壁を越えて、災害に備えよう!-多言語情報提供セミナーと災害医療通訳研修の開催-特定非営利活動法人 多言語センターFACIL 
- 
            
            中丹高次脳機能障害者と家族の会「さくら」 
- 
            
            社会福祉法人 奈良いのちの電話協会 
- 
            
            虹玉の会 自死遺族サポート「虹」 
- 
            
            認定NPO法人 
 日本レスキュー協会
- 
            
            特定非営利活動法人 ノート 
- 
            
            社会福祉法人 のぞみ福祉会 
- 
            
            はすの会 
- 
            
            特定非営利活動法人 
 働く者のメンタルヘルス相談室
- 
            
            特定非営利活動法人 発達凸凹サポーターてくてく 
- 
            
            hahaかふぇ 
- 
             「はりまいのちの電話」24 時間体制への相談員増員に向けての広報活動 「はりまいのちの電話」24 時間体制への相談員増員に向けての広報活動社会福祉法人 はりまいのちの電話 
- 
            
            兵庫・生と死を考える会 
- 
             JR福知山線列車事故 JR福知山線列車事故
 被災者支援募金イベント
 フレンズかわにし 2016フレンズかわにし実行委員会 
- 
            
            平群町ボランティア連絡協議会 
- 
            
            望海地区在宅サービスゾーン協議会 
- 
             外国籍住民のための防災教育出前授業の実施、並びに「やさしい日本語」勉強会の実施 外国籍住民のための防災教育出前授業の実施、並びに「やさしい日本語」勉強会の実施「やさしい日本語」有志の会 
- 
            
            特定非営利活動法人 
 リスクデザイン研究所
- 
            
            朗読うぃっしゅ 
- 
            
            社会福祉法人 
 和歌山いのちの電話協会
- 
             保育園児などに対する従来にない新しい防災啓発活動と高校生による防災啓発活動をサポート 保育園児などに対する従来にない新しい防災啓発活動と高校生による防災啓発活動をサポート特定非営利活動法人 
 和歌山県木質資源開発機構
- 
             どうする? 災害時に備えたペットの救護対策~いざ、という時のための「ペットの躾(しつけ)」教室~ どうする? 災害時に備えたペットの救護対策~いざ、という時のための「ペットの躾(しつけ)」教室~和歌山動物愛護推進実行委員会 
以下、東日本大震災及び平成23年度台風12号被災に関する被災地・被災者支援活動
- 活動テーマ
- 団体名
- 
             みんな仲間だっちゃ!!やるぞ学習サポート隊 子ども未来図書館 みんな仲間だっちゃ!!やるぞ学習サポート隊 子ども未来図書館アジア子ども基金 
- 
            
            特定非営利活動法人 
 芦生自然学校
- 
            
            一般社団法人 
 関西浜通り交流会
- 
            
            がんばろう!つばさネットワーク 
- 
            
            神戸親和女子大学 
 福祉臨床学科
 戸田・深澤ゼミ
- 
            
            ゴンターズ高原スポーツ少年団 
- 
             東日本大震災により関西に避難する家庭等訪問及び交流会による心のサポート事業 東日本大震災により関西に避難する家庭等訪問及び交流会による心のサポート事業特定非営利活動法人 
 全日本企業福祉協会
- 
            
            たかしま災害支援ボランティアネットワーク「なまず」 
- 
             東日本大震災復興支援:福島県双葉郡楢葉町の高齢者の帰町に伴うこころの支援活動 東日本大震災復興支援:福島県双葉郡楢葉町の高齢者の帰町に伴うこころの支援活動特定非営利活動法人 
 伝統みらい
- 
             医療系学生による福島県内での学生災害ボランティア復興支援活動 医療系学生による福島県内での学生災害ボランティア復興支援活動NARA Will 奈良県立医科大学学生災害ボランティアグループ 
- 
            
            虹色の音 
- 
             宮城県南三陸町への継続した支援のとりくみ(海の虹プロジェクト、復興支援餅つきツアー等) 宮城県南三陸町への継続した支援のとりくみ(海の虹プロジェクト、復興支援餅つきツアー等)東日本大震災復興支援 京都生協職員ボランティア 
- 
            
            みわのわ 

